活動報告– category –
-
【締め切り6月30日】田園調布せせらぎ公園の体育施設への意見募集 コロナでいまこそ優先順位にこだわり事業の取捨選択が大切!
大田区が、田園調布せせらぎ公園の体育施設の整備に関する意見募集を行っています。 コロナで税収激減が予想されています。 今後の税収と必要な事業への税投入を考えると、大田区の予算の使途の優先順位が極めて重要になり、計画や予算の見直しが必要です... -
スーパーシティで事業の立案・執行など行政権限が企業に!?国民主権はどこへ
今回、特区法が成立してやろうとしているスパーシティでは、行政が行っている、事業を立案し執行することを、企業が行えるようします。 行政権限を企業に与えるのがスーパーシティと言ってよいのではないでしょうか。 そのために、行政の持っていた情報や... -
「由(よ)らしむべく、之を知らしむべからず」と日本の政治
あらためて、「由(よ)らしむべし、之を知らしむべからず」の意味を探していたら、高橋源一郎さんの『一億三千万人のための「論語」教室』をみつけました。 高橋源一郎さん『一億三千万人のための「論語」教室』より 高橋源一郎さん『一億三千万人の... -
国家戦略特区で造る【企業主導のスーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー
国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとしていること。 そして... -
国家戦略特区で造る【企業主導のミニ独立政府スーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー
国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとしていること。 そして...