活動報告– category –
-
議会制度
奈須りえの動画【2011年大田区議会第一回定例会議案質疑】
【2011年大田区議会第一回定例会議案質疑】 ・第10号議案「職員定数条例」への質疑 ・第25号議案「土地購入」 ■議案質疑とは■ 議案への質疑とは、議会にある議案が上程されるとき行えるものです。 基本的に、議案の内容については、付託... -
財政
②大田区中央五丁目の土地購入方法に問題あり!【第25議案反対の理由②土地価格評価】
大田区中央5丁目の土地を3億9880万7638円で購入する議案です。 議員になってから常に感じていたことですが、大田区が行っている不動産の売買は、民間の感覚とかけ離れています。 本来、民間の感覚で判断しなければならない議会も「お役所ルール」に染まっ... -
財政
大田区中央五丁目の土地購入方法に問題あり!【第25土地購入議案反対の理由①土地開発公社】
大田区中央5丁目の土地を3億9880万7638円で購入する議案です。 議員になってから常に感じていたことですが、大田区で行っている不動産の売買は、民間の感覚とかけ離れています。 本来、民間の感覚で判断しなければならない議会も「お役所ルール」に染まっ... -
自治・分権
形骸化した「大田区職員定数条例」と大田区がなすべきこと
「大田区職員定数条例」は自治法の定めに従い、毎年、その人数がかわるたびに」改正されています。 この条例は大田区に働く正規の公務員の数を規定する条例で、この職員定数を以て、大田区の経営効率化を計る指標のひとつになっています。 しかし、現在条... -
財政
大森赤十字病院への資金貸し付け条例が審議不十分の理由【3つの不安要因】
大森赤十字病院に資金を貸し付けるという条例が出されました。 付託されたのは保健福祉委員会。 委員会審議の結果は可決でしたが、委員会審議の様子を聞いても 私が調査しても明らかになっていない不明な点があり、慎重に 検討すべきと判断して「継続審議...