活動報告– category –
-
都議会のセクハラヤジにみる議会の女性蔑視・人権侵害・大会派主義(あるいは与党体質)・議会軽視
都議会:ヤジは鈴木章浩・自民都議 認めて会派を離脱へ という 毎日新聞の報道があった。 どうも、ヤジは複数だそうで、仮にそうなら、一人認めて幕引きにしてほしく無い。 http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000e040241000c.html … 大田区議会に... -
床屋さんと美容院は水道水を使って洗髪しなければならない条例と水道民営化の関係?
大田区で不思議な条例改正があった。床屋さんや美容院では、水道水を使いシャンプーして、その水は下水に流しなさいよ、という条例だ。 一部の議員は、¥1000円カットの店から組合に入っている業界を守るための条例だと反対したようだが、その他の議員は全... -
東京都の都市計画区域マスタープラン(案)の公聴会中止
自治体の憲法とも言われる都市計画マスタープランですが、一部の公聴会は、意見の申し出が無かったため、中止になりました。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi010.html 中止になったのは、府中市、調布市及び狛江市、町田市及び多摩... -
特区で議論されている新たな労働時間制度
法定労働時間(1日8時間、週40時間)、休憩時間、休日(4週に4日以上)や時間外労働(深夜労働、休日労働)の割増賃金が適用され無くなる方向で進んでいます。 労働組合との合意を条件に導入と言われていますが、法律を改正するより、労働者の代表と交渉し... -
教科書展示会って?公立小学校の教科書を選ぶにあたり、検定教科書を見て意見を言えます
大田区HPの教育委員会のところに6月1日付で「教科書展示会開催のお知らせ」が載りました。教科書展示会?何だかご存知ですか? __________________________________________ 6月1日付の大田区報には、こんな記...