活動報告– category –
-
【学習会】「いま一度考えたいリニア中央新幹線」
リニア中央新幹線が大田区の地下を走るのはご存知ですか?(ルートは下記ご参照) 洗足池公園の近く東雪谷1-5には非常口もできます。 リニア中央新幹線は、個人の権利の及ばない大深度地下を通るため、その実態が見えにくくなっています。 国土交通省は大... -
政治(アベノミクス)が投資を叫ぶ時代の投資先
政治(アベノミクス)が投資を叫ぶ時代の投資先 ~いま、どこに投資は集まっているのか~ アベノミクスは「投資を呼び込む」政策だ。 投資の促進 ~ビジネスのハードル、下がります~ テレビで少額投資まで宣伝されている。 誰だって儲け話は気になる。い... -
キックオフ集会ご参加ありがとうございました
15日に消費者生活センターで開いたキックオフ集会に多数の皆様のご来場をいただき、盛況のうちに終了いたしました。 ご来場の皆様、お忙しいなか、お足元の悪いなか、ご出席いただき、ありがとうございました。 なお、当日の模様は後日ここに掲載させてい... -
法人税減税や特区で行われている法人関係税100%減免と私たちのくらし
税金があがると負担ばかりに目がいく。 かせいだ財布からとられるのは歓迎されることではないが、そこばかりに注目すると見えないことがある。住民サービスからみれば、それが国税か地方税か、それも都道府県税か市区町村税かで影響は大きくちがってくる。... -
公共インフラ(建物・道路・公園)整備危機の時代 鎌倉市の整備方針と大田区大森LUZの場合
鎌倉市の友人から、建物や道路・公園、下水道など公共インフラの整備方針がでてパブリックコメントを募集しているがどうかんがえたら良いかと相談をうけた。 以前に大田区に議会質問した時に大田区が「民間の力をかりて更新し、需要のなくなった施設につい...