活動報告– category –
-
財政が厳しいの?優先順位でしょ!大田区は財政が厳しいから保育園も特別養護老人ホームも先送り?!
財政が厳しいの?優先順位でしょ! 【予算が700億円増えても財政は厳しい!?】 財政が厳しいからと先送りされるのは保育園や特別養護老人ホームなどの社会保障の課題ですが、本当に財政は厳しいでしょうか。 私が区議会議員になって12年で予算は約700億円... -
『わたしが大田区議会議員になったら』 に考える
4月26日の統一地方選挙を前に、「わたしが大田区議会議員になったら」というテーマで対談を行いました。アーサー・ビナードさん、鎌仲ひとみさん、太田啓子さん、武井由起子さん。民主主義の話から、原発事故とその後の被ばくの状況、集団的自衛権など話し... -
『日本と原発』上映会(3/29)大田区 河合監督(第二回上映)・宇都宮健児さん(第一回上映)
ドキュメンタリー映画「日本と原発」上映会 http://nihotogenpatsuohtaku.blogspot.jp/ 脱原発裁判の先頭に立つ弁護士が裁判闘争の限界を打破するためあえて世に問う日本の原発のすべて! 上映時間2時間15分 トーク他45分 予定 【日時】 3月29日(日) ... -
講師を務めます=PARC自由学校【国家戦略特区で暮らしはどうなる】
PARC自由学校の講座【国家戦略特区で暮らしはどうなる】で講師を務めます。講座は6月から10月まで。ほか豪華な講師陣です! http://act.parc-jp.org/s/fs/2015-16.html 概要 2014年3月、アベノミクスの成長戦略「第三の矢」の目玉として、全国6ヶ所が... -
『わたしが大田区議会議員になったら』 に考える
4月26日の統一地方選挙を前に、「わたしが大田区議会議員になったら」というテーマで対談を行いました。アーサー・ビナードさん、鎌仲ひとみさん、太田啓子さん、武井由起子さん。民主主義の話から、原発事故とその後の被ばくの状況、集団的自衛権など話し...