活動報告– category –
-
大田区石川町・蒲田の公団家賃引き下げ陳情から東京都住宅供給公社民営化の問題を考える
公団の家賃引き下げの意見書を東京都に提出するよう求める陳情が提出されました。 奈須りえは、採択すべきと主張しましたが、大田区議会都市整備員会は、これを「継続」としました。 私たちは、東京都住宅供給公社を使った東京都の住宅政策について、どう... -
大田区のアスベスト工事 見回りと指導が始まります
報告した大田区のアスベスト工事ですが、その後、建築指導課が素早く対応し、環境・地球温暖化対策課と協議のうえ、現場に行き事実関係を確認したそうです。 現場の説明と対応は以下の通り。 北馬込2丁目 露出した吹付け材 表示なし ⇒アスベストはレベル3... -
相変わらず、ずさんな大田区のアスベスト工事 北馬込2丁目、京浜島5丁目、平和島2丁目
アスベストの飛散の恐れのある工事について連絡が有りました。 東京労働安全衛生センター、アスベストセンターが調査を行ってわかったことです。 現在、大田区、労働基準監督署にもこの事実を伝え、飛散されないことの確認をお願いしていますが、昨日の時... -
『羽田空港跡地説明会』はっきりした「都市基盤整備」あいまいな「経済効果」説明されない「区民メリット」
現在、パブリックコメント募集が行われている羽田空港跡地第一ゾーンの説明会に参加しました。 【1】説明を受けてはっきりしたのは⇒跡地で大規模な「都市基盤整備」を行う ということ。 【2】一方で、よくわからなかったのは⇒大田区と日本にどのような「... -
平成28年度から大田区立中学校で使用する教科書を選ぶにあたり区民が意見を述べられます
平成28年度から大田区立中学校で使用する教科書を今年8月に教育委員会が選びます。 教科書を選ぶにあたり、区民の意見を募集中です。 意見募集期間、教科書の展示場所・期間は次①の通りです。 各会場に置いてある用紙で意見を述べることができます。意見は...