活動報告– category –
-
「財政が厳しいの?優先順位でしょ!?」➔では何に使ったの?②【大田区の箱モノの場合】
箱モノのどこがいけないんだろう、そんな視点から。 引き続き、増えた予算、民営化の経費削減効果が何に使われたのか、考えてみたいと思います。 大田区は、予算がどんどん増えているし、日本の中でも税収が豊かな地域、となると、いったい何に税金を使っ... -
「財政が厳しいの?優先順位でしょ!?」➔では何に使ったの?【大田区の土地の売買等の場合】
遊説は一方的に話し続けているようで、実は、無言ながら、反応を感じています。 前回のレポートで、一人で一方的に話すのは「自己満足」と言いはしたものの、努力しています。 チラシの受け取り方だけでなく、視線や、アイコンタクト、事務所への電話の中... -
【動画】2015.0403@蒲田西口『山本太郎・内田聖子・奈須りえ』 トークセッション 】
名前連呼の街頭演説なんて論外だけど、一人で一方的に話すばかりの「演説」だけでは自己満足でしか無くて、ちょっと違うんじゃないかと思う。 やっぱり、コミュニケーションを密にしないと、ね! そこで、太郎さんの街頭記者会見のアイディアをちょっとお... -
奈須りえが都議選に落選してから =大学院聴講の薦め=
都議会議員選挙が行われたのが2013年6月。早いもので2年近くが経とうとしている。 最近、一皮むけたと「(たぶん?)おほめのことば」をいただくことが多い。「落選」という「辛酸」をなめたから?と言えばまあそうなのだろうが、いくつかのきっかけがあっ... -
奈須りえへの応援メッセージ【武井由起子さん ティーサロン憲法主宰 明日の自由を守る若手弁護士の会
【武井由起子さん 明日の自由を守る若手弁護士の会 弁護士】 奈須さんは、私が初めて政治、政策について疑問を持ったときに、いろいろ教えて下さった「先生」です。以降、活動に注目させて頂いていますが、抜群の政策感で、国家戦略特区などについて提言...