活動報告– category –
-
大田区議会自民党、公明党、民主党、共産党の幹事長が議会の「チェック機能」の重要なツール=調査を放棄
民主主義に合意形成は重要だ。多数派が、多数決だから、と一部のメンバーだけで決め、少数派の発言の機会を与えない、意見を求めることさえしない、となれば、それは独裁だ。 今、大田区議会はそれに近い形になっている。 先日も、「議会事務局は調査しな... -
大田区の総務部管理職はお暇?奈須りえ、総務部長、課長に監視されてます。
議会と議会の合間が長い7月8月は、日ごろできない勉強(ヒアリング)を行っています。 これまで、担当課長、場合によっては担当係長から説明をうけていました。 ところが、最近、担当課長だけでなく、もれなく、総務部の部長や課長が付いてきて同席する... -
大田区鵜の木の「奇跡の森」開発、その後 開発業者が住民との約束を守るために
残念ながら、5000本もの木は切られ、マンション建設が進んでいる「奇跡の森」ですが、地域の住民のみなさんは、地域の住環境を守るために、引き続き開発事業者とやり取りをしています。 (奈須りえブログ 2014年12月14日より) 2600坪の森の樹木5... -
首都圏上空の飛行経路が変わる!?説明会:目黒品川を抜け大森北から羽田に着陸?羽田~多摩川沿いを離陸?
経済政策は、住民生活を犠牲に効率を優先させることがあります。いま政府が考えている飛び方になると、大田区はじめ首都圏の住民生活に大きな影響が出そうです。 特に、着陸時の赤、ピンクの経路。 離陸の紫=実線は川崎の石油コンビナートを通り、点線は... -
羽田空港増便と生活への影響 ~空港の騒音で脳卒中などが増えるという調査結果~
羽田空港の離発着ルートが変わるという。 大井町上空で450m(その後の資料で約300m)だから相当に低いこところを飛ぶことになる。 心配で色々な方たちに相談しているところだが、先日、空港の騒音で脳卒中などが増えるという論文が英国医学雑誌に公表...