活動報告– category –
-
やっぱりそうきた、横田空域返還で世論を鎮静化?羽田空港の新飛行ルート案:燃料費節約の経済問題を外交にすり替え
羽田空港飛行ルート変更問題は、最後、【横田空域返還】にすり替えて来るだろうと予測していたら案の定、昨日の夕刊に横田空域一部返還にからめて掲載された。岩波の月刊誌「世界」にも「経済問題を外交にすり替えるな」と書いておいたし、マスコミ担当に... -
継続審議になった「特区民泊のガイドライン変更を求める陳情」その後:住民側のガイドライン見直しに関わる要望事項など
近隣に特区民泊が認定されたものの、特区民泊が周辺住民の住環境に与える影響について心配した住民が「特区民泊のガイドラインを見直してほしい」という陳情を出しました。健康福祉委員会では、自民党・公明党が珍しく陳情者の声を聞くべきと積極的に発言... -
中堅所得者層向け区民住宅、周辺相場より高い家賃収入を確保するため税負担を続けているので、廃止もやむを得ないと判断しました
13分44秒くらいから 区民住宅廃止議案討論 [youtube]https://youtu.be/3UAMQEzhJKM[/youtube] バブル期の遺産とも言える借り上げ型区民住宅。当初設定した家賃が近隣家賃より高くなったにもかかわらず、オーナーとの間で設定した金額を下げることがで... -
大田区が国際都市宣言することのここが心配
第136号議案 国際都市おおた宣言について反対の立場から討論いたします。 この議案は、国際都市おおた宣言するための議案です。 区長の公約である国際都市を有識者に定義させたことの区長の意図や、「国際都市おおた宣言」を議決事項とすることについ... -
大田区の指定管理者指定の課題 情報公開と説明責任・財務内容に高い評価・制限なき営利目的自主事業など
第131号議案 大田区区民活動支援施設大森の指定管理者の指定 第132号議案 大田区洗足区民センターの指定管理者の指定 第133号議案 大田区総合体育館の指定管理者の指定 第134号議案 大田区産業プラザの指定管理者の指定 第135号議案 ...