活動報告– category –
-
第四回定例会の議案に対する態度やその理由について 見解の分かれたおもな議案の賛否の理由をお知らせします
第四回定例会が終了いたしました。 今回の議会での大きな争点の中でも、 ・区長や議員など特別職の給与報酬引き上げや、 ・教育長や教育委員会委員の改選と区長の選任などについては、ご報告いたしました。 ほかにも、 ・市場主義に追随する公共にふさわし... -
大田区の、区長、議員、教育長などの給与報酬新旧対照表。(引き上げ前と後の給与・報酬)23区比較表
大田区の、区長、議員、教育長などの給与報酬新旧対照表。引き上げ前と後の給与・報酬です。 給与・報酬引き上げ議案の賛否(区長、議員、教育長、副区長、監査委員等特別職は反対。職員は賛成)とその理由について、報告したところ、引き上げ前と後の金額... -
給与・ 報酬議案に賛成した議員・会派の賛成理由、l奈須りえの意見への反論が知りたいというご意見へ
2017年12月1日の区長・区議会議員等特別職の給与・報酬を引き上げる議案に反対したこと、またその理由を掲載したところ、賛成した議員や会派の理由や反論を聞きたいというコメントをいただきました。 私は、この討論を本会議場で行いましたが、本会議場で... -
大田区立図書館あり方報告書(原案)奈須りえの論点(パブリックコメントは12月11日まで)
大田区の今後の図書館のあり方に大きな影響を与えるあり方報告書の原案ができました。 この「大田区の図書館のあり方検討報告書(原案)」について12月11日までパブリックコメントを募集しています。 https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/publicc... -
11月26日 大田区図書館のパブリックコメントに向けた学習会をします
11月26日13時半~15時半大田区図書館のパブリックコメントのための学習会を開き、大田区の図書館のあり方報告書(原案)について勉強します。 講師は、自治総研の上林陽治さん。 パブリックコメント募集期間は11月21日〜12月11日です. 日...