活動報告– category –
-
大田区の児童相談所についての基本構想・基本計画が策定されました
児童相談所の設置に関わる基本構想・基本計画が公表されました。 2018.6_こども家庭部_資料2_大田区児童相談所 基本構想・基本計画(その1) 2018.6_こども家庭部_資料2_大田区児童相談所 基本構想・基本計画(その2) _______________... -
大田区の児童相談所についての基本構想・基本計画が策定されました
児童相談所の設置に関わる基本構想・基本計画が公表されました。 2018.6_こども家庭部_資料2_大田区児童相談所 基本構想・基本計画(その1) 2018.6_こども家庭部_資料2_大田区児童相談所 基本構想・基本計画(その2) ________... -
8月12日 「種子」たね 〜みんなのもの?それとも企業の所有物〜上映会 内田聖子さんトーク付き
南米で、種子の保存を禁止する「モンサント法案」との闘いを描いた映画の日本語吹き替え版「種子」を上映します。 日本では、主要農作物種子法がひっそり廃止されてしまいましたが、種の民営化とも言われ、その影響が心配されています。 特別ゲストに、こ... -
横浜寿町を訪ねて 排除されるまち・人
大森駅東口に広場があり、そこに路上生活者が休んでいることがあります。 大田区は、広場を改修しようとしていて、誰もが憩える場所にすると言っています。路上生活者はどうなるのかと質疑したら、「居座らないようにする」と答弁したので、それは行政の言... -
区政報告会7月14日13時~【大田区から始まる日本の大問題】&岸本聡子さん講演:世界の水道民営化の失敗と再公営化の流れ
区政報告会 7月14日(土)13時~16時 場所 大田区消費者生活センター 大集会室 http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/seikatsu_center/index.html 参加費無料 ◆奈須りえの区政報告 「大田区から始まる日本の大問題」 ...