その他– category –
-
羽田空港飛行ルート変更説明会「質問者に無断で顔が映る正面から撮影」して住民の不安は払しょくされたでしょうか
5月10日に和光市で行われた羽田空港飛行ルート変更問題についての説明会に行って、国交省の方から説明を受けていたところ、現場スタッフの方が断りなく正面から写真を撮ろうとしているのに気づきました。 「断りなく、正面から顔が映るかたちでの撮影は... -
リニア非常口と洗足池周辺の景観
大田区内にリニアの非常口を設置するため、敷地内の建物の解体工事が始まる報告をさせていただきましたころ、非常口近くが「仮称)洗足池周辺地区景観形成重点地区指定」に向けた検討の際に、リニアの非常口の影響についてふれられていた、という情報提供... -
大田区の無利子奨学金の返済期間猶予のための条例改正
大田区には給付奨学金、無利子貸し付けの奨学金制度があります。 今回、大田区が認める、進学、死亡、心身の故障その他特別の理由によって奨学金の返還が困難となって返済を猶予された期間は、返済期間に含まないとする条例改正を行いました。 その際の討... -
羽田の飛行ルート変更問題について「憲法ルネサンス」で全国30数紙に掲載されました
「憲法ルネサンス」というシリーズで羽田飛行ルート変更問題が取り上げられました 国民主権・人格権(前文、1条、13条)などと関連付けて取り上げています。 http://mainichi.jp/articles/20170204/ddl/k39/040/559000c 全国30数紙 送ってきていただ... -
大田区平成29年度予算案 一般会計約2,618億円前年度比約45億円増で過去最高 主な財源は借金と貯金取り崩しと値上げ
平成29年度大田区一般会計予算案2,618億5千万円余前年度比約45億円増が公表されました。これは、過去最高規模で大田区はこれを積極予算と評価しています。 2月17日に始まる第一回定例会に上程され、予算委員会で審議していきます。 歳入予算の概要を...