その他– category –
-
テロ等準備罪(共謀罪)の創設を行わないことを求める意見書が大田区議会第一回臨時会で否決
国民の基本的人権を脅かす「テロ等準備罪(共謀罪)」の創設を行わないことを求める意見書を提出のための議案を、共産党、緑、ネットと一緒に出しましたが、自民、公明、民進、維新などが反対して意見書提出はなりませんでした。 反対の理由は、臨時会は緊... -
平成29年大田区議会第二回定例会の議案
第二回定例会の議案が送付されました。 毎年、第二回定例会は、大田区の外郭団体の経営状況に関する報告が提出されます。 これまで報告されていた、 ・大田区土地開発公社 2902報告土地開発公社 ・公益財団法人大田区文化振興協会 2902報告文化振興... -
前川喜平前文部科学事務次官の「国家戦略特区で獣医学部新設、行政におけるきちんとした手続き、根拠のある意思決定していない」発言に注目
前文部科学事務次官の前川喜平氏に注目しています。 国家戦略特区で獣医学部を新設することについて、行政における「きちんとした手順、議論納得のいく根拠のある意思決定していない」これを言いたかった。 と前川氏は、神保哲夫さん、宮台真司さんとのト... -
羽田の新飛行ルート 国際安全基準に無い飛び方(二機同時着陸)やニアミス(Uターン部分)で警報が鳴る可能性がある飛び方だと判明 いまこそ教室型説明会を
羽田の新飛行ルートについて、ICAOの安全基準に無い飛び方(二機同時着陸)やニアミス(Uターン部分)で警報が鳴る可能性がある飛び方であると判明したそうです。 取材に以下のコメントを出したのですが掲載されなかったので、どこに問題があるか、ご報告... -
大田区が児童相談所を設置する前にしなければならない特別区の特別な理由
児童福祉法の改正で、区が児童相談所の事務をできる規定になったことから、23区のうちの22区が児童相談所設置に手を挙げています。 保育園、学校、児童館、保健所などの機能を持つ基礎的自治体大田区に児童相談所機能を持つことは、、「きちんと運営す...