その他– category –
-
2018年第二回定例会 送付されている議案一覧
本日から議会が始まりました。 2018年第二回定例会に送付されている議案の一覧です。 2018定例会第51号議案 補正予算 2018定例会第52号議案 勝海舟 大田区積立基金条例の一部を改正する条例 2018定例会第53号議案大田区特別区税条例等の一部を改正す... -
羽田空港跡地問題を考える 165億円で買っても50年間区民が使えない不思議
羽田空港跡地で何が起きようとしているのでしょうか 財政が厳しいからと認可保育園や特別養護老人ホームは「我慢」ですが、50年間区民は使えない土地(*羽田空港跡地)に大田区が165億円払おうとしています。 (*羽田空港が沖合に移転したことに伴... -
緊急集会 羽田空港跡地問題を考える 165億円で買っても50年間区民が使えない不思議
緊急集会 羽田空港跡地問題を考える 165億円で買っても50年間区民が使えない不思議 日時 6月10日9時半~ 場所 大田区消費者生活センター http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/seikatsu_center/index.html 参加費 無料 スピーカ... -
隣にホテル建設でコストが2倍以上の平和島ユースセンター改修 大田区の公共施設整備の老朽化対策は適正か
公共施設の老朽化が一気に進み課題だと大田区は言いますが、本気でコスト削減に努めているとは思えません。 それどころか、かえってコストを増やしているのはご存知ですか。 大田スタジアムは、自動式のマウンドと壁面緑化で1割増し。この平和島ユースセ... -
だからコストがかさむ大田スタジアム改修 公共施設整備の老朽化対策は適正か
公共施設の耐用年数切れ時期が集中していて、老朽化対策が課題と言われていますが、実際の対策をみると、本気で老朽化問題を乗り越えようとしているのか疑問です。 かえってコスト負担が大きくなっているからです。 臨時会では、羽田の跡地購入予算に加え...