経済・産業– category –
-
TPPよりあからさまなTISAというサービスの自由貿易協定~公僕がいなくなる日~
昨年6月から、新サービス貿易協定(TiSA:Trade in Services Agreement)交渉が行われている。 (*外務省HPより) 新サービス貿易協定(TiSA)交渉の進展(参加国・地域による共同発表) http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000387.html... -
策判断不能の時代:新聞報道では判断できない政策の是非と政治情報の不足
以前に私の講演を聴いてくださった方から、秋田県で国家戦略特区の提案について報道があったが、どう対応したらいいかとご連絡をいただいた。 【秋田】 秋田県時事通信 8月7日(木)16時58分配信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014080700684 高齢者ビ... -
未だに検証されていない自治体業務の外部化の効果~構造改革から10年、今こそ検証すべき時~
自治体外部化(民間委託・民営化)すれば経費削減効果があがり、その分を住民サービスにまわせるからと支持しているのが多くの住民の考え方ではないだろうか。ところが、数字からそうした効果は証明されていない、と聞いたらどう思われるだろうか。少なく... -
アベノミクスで公設株式会社立学校【大田区が国家戦略特区に手を上げた影響】
アベノミクス第三の矢の一丁目一番地と言われるのが国家戦略特区。 その経済政策の一つに公立学校の民間委託(=株式会社による公立学校受託)がある。 国家戦略特区法附則 (69/77 第二条4)に、今年12月13日までに協議せよとあるので大田区も特区に手を... -
【日弁連】リニア中央新幹線計画につき慎重な再検討を求める意見書
日弁連がリニア中央新幹線計画について再検討を求める意見書を出しました。 リニア中央新幹線計画につき慎重な再検討を求める意見書 意見書全文(PDFファイル;283KB) 意見書では、以下のような懸念から、国やJR東海に対し計画の再検討を求めています。①南ア...