上・下水道– category –
-
大田区は道路陥没大丈夫? 呑川にも巨大下水管!84億円
大田区は道路陥没は大丈夫?呑み川にも84億円の巨大下水管 八潮市、名古屋市など下水管に関わる道路の陥没事故が続いています。 外環道、相鉄東急直通線、など、地下で「トンネル工事が行われている」「トンネル工事が行われた」ところの地上で、 陥没が... -
動画付き 84億円かけて効果を示せない呑川合流改善 シールドトンネル工事で陥没の心配も
[youtube][/youtube] 私たちの生活排水は、下水管を通って、処理場に行き、浄化されて海や川へ流されていると思っている方も多いと思いますが、都市部の下水管は、雨水も一緒に下水に流れるので、たくさん降ると、マンホールからあふれ出ないよう、... -
84億円かけても、どれくらい環境改善するか答えられない「呑川合流改善事業」に足りない、雨水の地下浸透対策
呑み川の悪臭などを改善する目的で、84億円かけて貯留槽を掘り始めますが、どれだけ良くなるか答えられませんでした。 掘って汚水交じりの雨水をため、悪臭も、酸欠で魚が死んでしまうのも、川面に汚濁物質が浮くのも、良くなるかどうかわからないのです... -
コロナの財源不足580億円なのに、総額いくらかわからない呑川下水道工事に大田区議会はGOサイン
コロナで財源不足だといいますが、財政規律や優先順位より、主張が先に立ち、ほしいもの全てに賛成しているように感じます。 ところが、財政というのは、必要が先に立ちますから、議会が、ほしいということは、住民にその負担をお願いするのと同じ意味があ... -
下水道管 シールド工事・推進工事 大田区仲池上二丁目、東雪谷四丁目付近枝線工事
豪雨の浸水を防止するため、大田区上池台、東雪谷、仲池上にかけて、下水道管の増強工事をしています。 一部、シールドマシンで掘る箇所があり、 外環道の陥没事故があったことから、工事の進捗を報告しようと思います。 まずは、工事個所のお知らせ 以下...