まちづくり– category –
-
元琉球新報記者の前泊博盛さんが語る「辺野古からみた羽田空港増便問題による首都圏の空の沖縄化」
羽田空港増便と飛行ルート変更、進め方がおかしいと思っていたら、まだ「構想段階」だそうです。 声を聴きながら、増便せよを大きく取り上げ、皆様の声で増便することにしましたというシナリオを作るのでしょう。 その手には乗りません。 いま、日本人が最... -
「大田区民の声も聞いてください」だから心配な羽田空港増便飛行ルート変更
羽田空港の増便や飛行ルート変更。大田区にきた国土交通省の職員は、豊かな暮らしのためと説明していましたっけ? ところが、そんな良いことなのに、大田区民に内緒で意見募集していました。ただでさえ、これまで飛んでいなかった都心部住宅密集地を飛行機... -
地元意見を聞かず進めるのは国?大田区。区議会羽田空港対策特別委員会と大田区へ申し入れ
羽田空港りを離発着する飛行機の便数、飛行ルートを、国土交通省が大幅に変えようとしています。 形ばかりの説明会を開催したら、意見をまとめ、それに対する意見を募集しています。 期日は11月10日まで。 大田区議会にも、連絡はありませんでした。 現在... -
⑤【特別区道廃止等】区民の財産=区道が5億円分減る理由 大田区議会第三回定例会議案の奈須りえ的論
東京団地冷蔵の開発にかかわり大田区道が大幅に減る。この開発に伴い都道は売却され東京都に収入が入るが、大田区道は売却しないという。周辺相場で約5億円分の面積の区道が失われる。区民の財産がこんな使われ方でいいのだろうか。 __________... -
飛行機が東京の低空を飛ぶ羽田空港増便、飛行経路変更の論点整理
羽田空港増便とそれに伴う飛行経路変更の問題について、簡単に論点整理しました。(整理不十分ですが) 羽田空港増便問題の論点整理 1. 羽田空港増便問題とは 経済再生のためにアジアをはじめ世界の成長力を取り込むことが重要。 「国際競争力...