まちづくり– category –
-
環境
羽田空港周辺の騒音・アンケート調査結果(2020年8月)
羽田空港周辺の騒音・アンケート調査結果(2020年8月) Microsoft PowerPoint - 0830 ófÒˆ.pptx (nasurie.com) -
まちづくり
「東京都の再開発の方針」と「一極集中」と「都市マス」と私たちが一生懸命働いても豊かにならない関係
再開発は、ある区画の容積率をアップして、増えた床面積から生まれた建物を売ったお金で建設費など負担して、地権者が無料で建物を建て替えられる仕組みです。 多くの場合、複数の地権者がいて、地権者間で合意形成をして、地権者は無料で建物を建て替えら... -
まちづくり
東京都の都市計画マスタープランへの公聴会での意見「無駄な公共事業どころか、民間事業も含めた税投入のお墨付き」
東京都の都市計画マスタープランと、再開発の方針の改定案が出たので、公聴会で公述しました。 公述に際し、あらためて法律や、制度を調べ、非常に勉強になりました。 こんなにひどい仕組みで今の日本が動いているのか、と思うと、悲しく、ある意味、絶望... -
まちづくり
今日も私たちの身の回りで起きている建物解体で、アスベストを飛散させないために
リスクコミュニケーションという言葉があります。 互いの疑問を解決するための十分な情報交換をすることが、リスク回避において重要であるという風に理解しています。 アスベスト除去工事や解体、建築におけるお知らせ看板の設置も、本来、法令で設置が義... -
まちづくり
大田区が田園調布の浸水地域に3億1500万円で土地を買う防災対策で安心を得られるのは誰か
大田区が、臨時で議会を開催し、突然、200坪、3億1500万円の用地取得の補正予算を出しました。 田園調布の台風で浸水した区域の水防のための施設を建設するためだと言います。 計画も検討さえなかった土地購入で、浸水した田園調布4、5丁目の方...