都市計画– category –
-
地元合意は誤報。あきらめるのはまだまだ早い「羽田空港飛行ルート変更」松原忠義大田区長に要望書を出しました
あたかも、決まってしまったかのような新飛行ルート(案)地元合意の報道に、ああ、決まってしまったのか、とがっかりなさった方も少なくないと思います。 でも、まだまだ、諦めるには早い。 肝心の地元区、大田区長は合意していません。 海から入り、海へ... -
【都知事選】という火事場で「東京の空のグローバル企業へ売り渡す」国交省、認める自治体首長
火事場を作ることが大切だと言っているのは特区を進める規制緩和組。この都知事選という火事場で「東京・首都圏の空のグローバル企業へ売り渡し」「危険な都心低空飛行」を進めようとしている。 ___________________________ ... -
「保育園建て替えのたびにプレハブリース」で心配な大田区の財源と公園
保育園の待機児が問題になっていますが、松原大田区長に変わってから、保育園はじめ大田区施設を建て替えるたびに、プレハブリースの仮施設を使うのが目立ちます。プレハブと言っても数億円かかる非常に丈夫な建物です。 プレハブ住宅を建てる、なんてこと... -
風営法規制緩和が大田区の住環境に与える影響 大田区の条例対応、これで大丈夫?!
ダンスが風営法対象外となった。 それに伴い、大田区の条例を改正するという。ダンス全てが風紀を乱すという時代ではないというのはその通り。 しかし、今回気になるのは、ダンスホール以外の飲食店の一部が風営法の規制対象外となること。 これにより、こ... -
大田区内のリニア計画路を歩いたことが「おとなりさん」で紹介されました
3月に大田区のリニア計画路を歩いたことが、大田区の地域ジャーナリズムの旗手月刊誌「おとなりさん」で紹介されました。 安全性、自然・生活環境、財政など、リニアについて私がもっている問題意識をとりあげ、「便利な交通手段」「国威の発揚」...