都市計画– category –
-
ヒトモノカネを東京都に集めた一極集中で、都民の暮らしは豊かにならない
2011年(平成23年)度の東京都の財政規模が一般会計・特別会計・公営企業会計合わせておよそ11兆1千億円。 それが、今年2020年の予算で15兆4千億円ですから、この10年弱で、財政規模が約4割アップになっているのはご存知でしょうか。 ... -
住居専用地域にまで民泊を許す大田区の都市無計画
大田区は、全国に先駆けて特区民泊を導入した自治体です。 結果、これまで旅館業法という規制により守られてきた住環境が、規制を守らず宿泊業が行えるようになって、地域の環境が壊されてきています。 大田区では、そうした批判もあり、特区民泊と民泊新... -
賛成者を中心に聞く差別的な大田区の意見募集とだから止まらない箱モノ事情
田園調布せせらぎ公園のパブリックコメント実施中ですが、電子申請で受けるものの、メールもFAXも受けず、調布地区の出張所か公園近くの施設まで持参しなければ意見を出せません。 蒲田、大森、羽田糀谷地域の区民は、わざわざ調布地区まで持参しなければ... -
(7月15日まで)東京都の都市計画区域マスタープランを改定 で東京都が意見を募集します
日本が、ヨーロッパのような美しい景観やまちなみになっていないのは、日本人のセンスの問題ではなく、根底にある制度が大きく影響しています。 都市計画法、建築基準法、相続税、固定資産税、金融、、もう一つ、大きく影響しているのが、都市計画です。 ... -
【締め切り6月30日】田園調布せせらぎ公園の体育施設への意見募集 コロナでいまこそ優先順位にこだわり事業の取捨選択が大切!
大田区が、田園調布せせらぎ公園の体育施設の整備に関する意見募集を行っています。 コロナで税収激減が予想されています。 今後の税収と必要な事業への税投入を考えると、大田区の予算の使途の優先順位が極めて重要になり、計画や予算の見直しが必要です...