都市計画– category –
-
議案上程時の質疑:例外を作ってまで認定しようとしている「大田区区有通路の設置について」
議案の内容については、委員会での審議が原則ですが、本会議場において議案上程時に、議員は、その議案のそもそもの上程にかかわる問題について質疑することができます。今回、送付されている第49号議案「大田区旧通路の設置について」の議案質疑は、その... -
崩れてきた大田区の職住接近「人口増」「昼間人口微増」「就業者減」
大田区は、昼間人口と夜間人口がほぼ同数。職住接近は大田区のひとつの特徴でした。 しかし、ここに来て、その大田区の特徴が変わってきています。 昼間に大田区で働く人が減ってきています。区内に住んで区内で働く人も、区外から大田区に働きに来ている... -
卵が先か鶏が先か
今日の委員会での話題。 今日は、都市計画マスタープランでしたが、そうした区民説明会への区民参加が少なく、有る議員が、区の広報が十分でないと指摘。 それに対し、別の議員が、区民の意識が問題と反論。 確かにどちらもそういう側面も有るかもし... -
大田区の緑を守るため「大田区緑の基本計画」を改定する前に今大田区がすべきこと
大田区は緑の基本計画を改定しています。 この件に限らず、現区長になり、計画のたぐいの策定や改定が相次いでいます。 計画作るのに疲れて息切れしてしまい実行には至らないのではないかと不安です。 さて今日は緑の保全や育成のために「緑の基本計画」策...