都市計画– category –
-
反対を表明しなければ、その他の意見として扱われる
政治は、法律を決め、予算を決めます 反対しなければ、制度が作られ、税金が使われるのです 悪いと思ったら、反対しなければ、なりません 黙っていれば、賛成ですから 公の場で意見表明できない皆さんに代わり 私は、言うべき時に、反対意見を述べます... -
第5回 5月11日(土)9時半~車座懇談会【マンション管理について】 第6回車座懇談会6月2日13時半~【憲法改正、中でも緊急事態条項について】
第5回 車座懇談会 【マンション管理について】 5月11日(土)9時半~ エセナ大田 東京都大田区大森北4-16-4 ゲストスピーカー マンション管理士 参加費 ¥1000 第6回車座懇談会 【憲法改正、中でも緊急事態条項について】 6月2日13時... -
【意見募集12月8日まで】大田区都市計画マスタープラン改定のための意見募集
大田区が行う都市計画は、「都市計画マスタープラン=以下都市マス(都市計画に関する基本的な方針)」に合わせて行わなければならないと都市計画法で決められています。 この都市マスには、区内の建設、整備、開発、保全の方針などが定められていて、予め... -
コロナの財源不足580億円なのに、総額いくらかわからない呑川下水道工事に大田区議会はGOサイン
コロナで財源不足だといいますが、財政規律や優先順位より、主張が先に立ち、ほしいもの全てに賛成しているように感じます。 ところが、財政というのは、必要が先に立ちますから、議会が、ほしいということは、住民にその負担をお願いするのと同じ意味があ... -
【盛り土】は豪雨だけでなく振動にも弱い? 東京都土木技術研究所の調査が活かせない日本の開発
・熱海の土砂崩れ ・西成区の崖の住宅倒壊、 ・外環道の陥没、 と地盤事故が相次いでいます。 「盛り土の危険性」が指摘され、全国調査が報じられていますが、大田区が東京都に委託した調査では、すでに、昭和45年に震害と盛り土の問題が指摘され...