新着情報– category –
-
新着情報
「東京都の再開発の方針」と「一極集中」と「都市マス」と私たちが一生懸命働いても豊かにならない関係
再開発は、ある区画の容積率をアップして、増えた床面積から生まれた建物を売ったお金で建設費など負担して、地権者が無料で建物を建て替えられる仕組みです。 多くの場合、複数の地権者がいて、地権者間で合意形成をして、地権者は無料で建物を建て替えら... -
新着情報
国家戦略特区法改正による【スーパーシティ】という【日本国憲法を改正しないでつくった内閣総理大臣独裁型・企業(外国投資家)主導型政治】と【壊した国民主権、地方自治、三権分立】
あらためて、今年5月に成立した「スーパーシティ」の問題点について、意思決定や権限という視点から考えてみたところ、 国会や地方議会、大臣や省庁の官僚の力を無力化する改正で、結果として内閣... -
新着情報
東京都の都市計画マスタープランへの公聴会での意見「無駄な公共事業どころか、民間事業も含めた税投入のお墨付き」
東京都の都市計画マスタープランと、再開発の方針の改定案が出たので、公聴会で公述しました。 公述に際し、あらためて法律や、制度を調べ、非常に勉強になりました。 こんなにひどい仕組みで今の日本が動いているのか、と思うと、悲しく、ある意味、絶望... -
新着情報
中央省庁の国家公務員に対するアンケート調査に見る国権の最高機関と官僚の関係と民主主義
中央省庁の国家公務員に対するアンケート調査 を働き方改革のコンサルティングを手掛ける ワーク・ライフバランス(東京都港区) が行ったそうです。 結果を読み、官僚は国会議員をこんな風に考えているのだとしたら残念だと思いました。 私も大田区議会で... -
新着情報
真上を飛ばなくても【増便・深夜便で】ウルサイ【沖合移転の前のよう?】羽田空港周辺 アンケート調査から
真上を飛ばないから大丈夫と議会と大田区が誘導してきた羽田の新ルートですが、アンケートを行っていますが、 ・B滑走路南西離陸は在宅勤務できない、こどもが勉強できない、と言った声もありますし、ほかにも、 ・夜間の騒音がうるさくなった ・今は減便...