新着情報– category –
-
令和7年度予算への意見(討論)【地方分権で地方で無駄遣いするから格差が広がった】地方から税金が富裕層、外国資本に流れる
日本の所得格差は、大きくなったものの、国は、それを、税と社会保険で是正していると言っています。 ところが、消費税は反映されていませんし、調査の年には、低所得者へ現金給付しているので、格差が是正されているように見せています。 所得再分配調査... -
令和7年度予算議会を終えて 考える 【やっぱりあきらめられないフェアな民主主義】
令和7年度予算議会が終わりました。 エレベータで偶然区長と乗り合わせたところ、「奈須は、全ての議案を良く見ているから」というようなことを言っていただきました。 一般会計から特別会計まで、全ての議案に反対しましたし、提出された議案の反対も、... -
奈須りえニュース21号
奈須りえニュース21号できました!! -
出張旅費精算の改定に考える、価格の決定の主導権は、誰が持つ? 実費精算が、価格決定を供給者主導に変える!? 旅費に関わる国の法改正に伴う条例改正
先日の、議会で、国の法改正に伴う、大田区の出張旅費精算の条例改正がありました。 実費精算、パック旅行などにも対応する内容で、一見、便利で良くなってように感じますが、 財務省のコラム e99ac096a9b5c6b8bfa14241ba76767a.pdf を読むと、この改定が... -
【選挙で選ばれた議員の身分は、議会の多数決で左右できるか】~多数決が万能になると独裁が始まる~
議会を休んだら、議員報酬を減額する条例を大田区議会が可決してしまいました。奈須りえ以外、全ての議員が賛成したのです。 あれ?奈須は賛成?働かない議員が、議会を休むなど、もってのほか。どこが問題かわからない 、と思われるでしょうか。 私は 議...