新着情報– category –
-
参議院議員選挙結果 雑感=おひざ元関西で支持者離れがっ始まった維新と新党増の関係
選挙雑感 ふたを開けてみれば、与党が勝ちましたが、東京では野党が6議席の半数を占めました。 報道は、改憲勢力で分析していますが、今の政治にYESかNOかで見てみると違う風景が見えてきます。 与党(自公)に投票したのは、54.24%で前回(55.71%)に比... -
赤松小学校複合化工事に際しての、大田区が認める校庭内喫煙所設置について
題が改善しないので、事実関係をもう少し具体的にお話ししようと思います。 大田区立赤松小学校の建て替え工事で、作業現場の方たちの喫煙場所を校舎から13ⅿの校庭内に設置しています。 工事現場はこどもたちが行き来できないようにしているので、「学校... -
受動喫煙防止から考える大田区立小学校建替え中工事現場における喫煙について=「敷地内工事現場は、学校ではない」から喫煙できる?!?
小中学校の建て替えが年に2校~3校のペースで進んでいます。 この建て替え中の小学校の工事現場での現場作業員の喫煙による受動喫煙ついて、心配している方から、ご相談いただいています。 大田区に確認したところ、小学校は喫煙禁止だが、区域を囲い、... -
蒲田駅周辺地区基盤整備方針 パブリックコメント~令和4年7月11日(月曜日)まで(消印有効)
大田区ホームページ:蒲田駅周辺地区基盤整備方針を検討します(意見募集中) (city.ota.tokyo.jp) 意見提出用紙 ikenteisyutuyoushi_pabukome.pdf (city.ota.tokyo.jp) 大田区は、JR東急蒲田駅周辺の公共施設の再編や駅舎、駅ビル、駅周辺の... -
構造改革後の今、消費税減税すると、誰が得するか
構造改革で、個人事業主や中小の資本が激減し、相対的に大資本、外国資本の力が強くなっています。 そういう中で、消費税を減税しても、消費税分、物価が下がらず(大資本は物価を下げず)、逆に、大資本の利益が大きくなります。大きくなるのではないでし...