新着情報– category –
-
航空機火災予防のための訓練施設を視察して思う、昨今の空港の機能強化と空港立地自治体大田区議会に羽空特別委員会が設置されている意義
羽田空港対策特別委員会で国交省の空港保安防災教育訓練センターに視察に行きましたのでご報告いたします。 視察先では、エンジンからの出火を想定した消火訓練などを見せていただきました。 出火から90秒が生死を分けるとも言われており、初期消火や訓... -
11月以降の集会・イベントなど ティーパーティー、区政報告会、車座懇談会など
申し込み先 電話:03(6303)8671 FAX: 03(6303)8672 携帯:09091560313 メール:office@nasurie.com *できましたら、事前にお申込みいただきますようお願いいたします ティーパーティ テーマを決めないおしゃべり会です。 奈須りえと話したい方はぜひ、話... -
第2回 真面目な政治の車座懇談会 (テーマ:生成AIを人の頭脳で考える)ゲスト:春芽健生さん
第2回 真面目な政治の車座懇談会 (テーマ:生成AIを人の頭脳で考える) ゲスト:春芽健生さん 元AI Infinity 株式会社 代表取締役社長 最高経営責任者 12月16日(土)14時~16時半 参加費:¥1,000 要申し込み お問い合わせ先 office@nasurie.... -
社会保障に使ってなかった!大田区の消費税 8%になってから9年で消費税収総額1368億円、うち社会保障関係は655億、使わなかった713億、しかも使っても社会保障「関係」ですから、、、
あらためて大田区の消費税が社会保障に使われてない話。 2014年から私たちがおさめた消費税の大田区分は1368億円もあったのに、社会保障財源分をひろったら655億円でした。 のこり、713億円は社会保障に使われてなかったのです。 これは、大... -
2022年度大田区各会計決算への意見 だから格差が広がっている
2022年度の決算の認定に反対しました。 決算に反対した理由をご報告します。 もっと詳しく申し述べたかったのですが、一人会派の私は、発言時間を5分に制限されているので、限られた時間の中での討論になっています。 次のようにまとめました。詳しい理由...