新着情報– category –
-
フェアな民主主義のために今年も当たり前のこと(なのに中々伝わらない政治のあれこれ)を普通に伝えて参ります
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 惨事便乗型資本主義という言葉があります。 望まないこと、大切なことが 大きな事故や事件や災害に目を奪われている間に、 決められてしまわないよう、 何をすべきか見極め、便乗型資本主義を抑止する存在でありた... -
田園調布せせらぎ公園を営利目的で使わせたら、41億円かけて土地を買ったのに誰もが無料で使える公共空間が27%→21%に減りました
公園なのに1293本もの樹木を伐採してしまった田園調布せせらぎ公園は、その後、管理運営を営利企業にまかせています。 公園という極めて公共性の高い空間を、一部の人のお金儲けに使わせているのです。 結果、大田区は41億円かけて隣地8795㎡を... -
インフレが好景気に直結しない時代 インフレと聞くと好景気な印象ありますか?
一部の企業が過去最高益と聞いて2年になろうとしています。 ところが、物価はあがりますが、収入が追いつきません。 企業が利益を上げても、多くの人の収入に反映されない時代になったということです。 インフレというとバブルな感じで、みんなが潤う的な... -
羽田空港での大きな事故のあとの、なし崩しになりませんように A滑走路北向き離陸をしたいのは誰か 国交省は大田区に何を伝え、国と区は何をしようとしているのか
C滑走路が使えなくなったことで、 代わりにA滑走路を使うというメールが、大田区から入りました。 国交省航空局が大田区に連絡してきたそうです。 A滑走路は、より陸域に近く、騒音等の影響も大きく、しかも北向き離陸と書いてあったので、 あわてて、大田... -
バックできないから、故障しても取り替えられない、私有地に出られないリニアのシールドマシン
リニア中央新幹線の延期が公表されました。 リニア計画変更2023年12月14日 工事の延期は、静岡県の水枯れ問題が大きく取り上げられていますが 品川から掘り始める前の安全確認のための調査掘進も進みません シールドマシンの不具合が原因のようで、300...