新着情報– category –
-
羽田空港事故で閉鎖されていたC滑走路が使用できるようになりました A滑走路北向き離陸はなくなりました
閉鎖されていたC滑走路が再開されました。 帰省者ら「ほっとした」 羽田空港C滑走路の運用再開、山形・庄内の両空港が通常ダイヤに | ORICON NEWS 羽田空港、8日は新千歳降雪等で遅延も C滑走路再開で容量回復(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース 閉鎖中... -
羽田空港航空機衝突事故で気になること
1月16日は、羽田空港航空機衝突事故後はじめての、羽田空港対策特別委員会でした。 いくつか気になったことがありますが、事故に関わり、2つのよくわからないことがあります。 【1】滑走路に犬がいても着陸やり直しをしている航空機が、なぜ、滑走路上... -
廃止してしまった「大田区羽田空港 航空機事故 対策準備室」 空港立地自治体として大田区は区民の安全や環境を守れるのか
航空機事故が起き、設置された「大田区羽田空港航空機事故対策準備室」ですが、大田区は、1月5日(金)で廃止する連絡を4日朝一番のメールで議員に送ってきました。 4日早朝と言えば、事故原因の解明もまだなどころか、C滑走路は閉鎖されたままで、復... -
令和5年度(2024年度)の第一回定例会=予算議会が始まります 議案など
明日、2024年2月15日から、大田区議会の第一回定例会が始まります。 議案のリンクを末尾に掲載します。 これらの議案についての調査をしているので、詳細をお伝えする時間が無くてすみません。 しかも、 ・明日の初日(2月15日(木))に上程(... -
大田区の新しい基本構想(案)ができました 「事業者」から利潤追求を許した「企業」に変えて主権は区民から投資家へ?
区長が変わり、大田区の今後の方向性を示す基本構想を変えると言っています。 新しい基本構想の(案)ができました。 https://city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/ota_plan/kihonkousou/shin_kihonkousou/ota-kihonkoso_soan.files/ota-kihonkoso_soan.pd...