新着情報– category –
-
定額減税の6月に国が決めた「こども保険」5年かけて増えていく社会保険料、減っていく賃金
6月末、タクシーの運転手さんから 「飲みに出ている人たちが多く、街に活気を感じた」 と聴きました。 定額減税が影響しているのでしょう。 6月は住民税の天引きも0だったので、豊かさ感は、結構なものだったと思います。 臨時収入分、楽しもうとして、... -
第2回定例会の主な議案の内容と奈須りえの態度
第二回定例会が終わりました。 予算や決算の特別委員会が設置される第一回、第三回定例会に比べ、 第二回定例会は、比較的会期の短い議会なのですが、 今回の議会は、長く感じました。 考えなければならないこと、調べなければならないことが、いつも以上... -
賃金は企業の経営者が決めるもの、株主利益至上主義だと株主の意向がより大きくなる
奈須りえニュース20号でこういうコラムを書きました。 賃金は企業の経営者が決めることです。 物価高対策の現金給付は、企業が負担すべき賃金を税で補助するようなものです。 そうしたら、アンケートに 「賃金を企業が決めると言う... -
アンフェアな民主主義に、一緒に怒っていただけますか?
アンフェアな民主主義に、一緒に怒っていただけますか? メールでも、なんでも結構です。 議会に関わることで、とても嫌なことがありました。 議会だよりの私の紙面が、ほかの議員より、小さかったことに気づいたのです。 私より少ししか発言してな... -
3.5兆円もかけ 【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた子ども子育て保険の問題点
国は、3.5兆円もかけ【定額減税】しましたが、その直後に、増税しました。 社会保険料負担を増やす法律を通したのです。 3.5兆円もかけた定額減税は、実はこの増税のしくみのカモフラージュになっています。 単なる人気取りではないのです。 カモフラ...