新着情報– category –
-
奈須りえが都議選に落選してから =大学院聴講の薦め=
都議会議員選挙が行われたのが2013年6月。早いもので2年近くが経とうとしている。 最近、一皮むけたと「(たぶん?)おほめのことば」をいただくことが多い。「落選」という「辛酸」をなめたから?と言えばまあそうなのだろうが、いくつかのきっかけがあっ... -
奈須りえへの応援メッセージ【太田啓子さん 明日の自由を守る若手弁護士の会 弁護士】
太田啓子さん 明日の自由を守る若手弁護士の会 弁護士】 社会が変わり始めるときというのは、1人が100歩歩いたときではなく、100人が1歩ずつ歩きはじめる時。 真のリーダーというのは、1歩歩き出す姿が颯爽としていて楽しそうで、あの人と一緒... -
奈須りえニュース 3号
-
財政が厳しいの?優先順位でしょ!大田区は財政が厳しいから保育園も特別養護老人ホームも先送り?!
財政が厳しいの?優先順位でしょ! 【予算が700億円増えても財政は厳しい!?】 財政が厳しいからと先送りされるのは保育園や特別養護老人ホームなどの社会保障の課題ですが、本当に財政は厳しいでしょうか。 私が区議会議員になって12年で予算は約700億円... -
『わたしが大田区議会議員になったら』 に考える
4月26日の統一地方選挙を前に、「わたしが大田区議会議員になったら」というテーマで対談を行いました。アーサー・ビナードさん、鎌仲ひとみさん、太田啓子さん、武井由起子さん。民主主義の話から、原発事故とその後の被ばくの状況、集団的自衛権など話し...