新着情報– category –
-
⑧【上限24億円をかける本庁舎耐震補強工事は必要か】一時中断を求める陳情について奈須りえはこう考える
大田区議会を二分する大きな議論になった大田区役所の移転問題。その際の論点の一つが、耐震強度でした。耐震強度を満たすため、現地で建て替えるくらいなら移転したほうが税金を有効に使えるとされ移転に大きな根拠となったのです。それが、移転後10数年... -
STOP リニアフェス @ 大田区民センター ~音楽でリニアを止めよう!(11月14日13時~)
日時★11月14日13時から16時 場所★大田区民センター音楽ホール チェケット★当日1200円前売り1000円 参加アーティスト メキシコトリオ 森田修史 石見継吾 永田真毅 水野みさを 村岡oharu雄治 BluesBoys 125 新井武士 高橋マコト  ... -
提出すればいいわけではない「法人住民税の国税化」についての大田区の国への意見書
ほんとうなら大田区にはいる税金を、いま、国が財源が不足している地方の財源として使っている。 東京は「お金持ち」だからちょっとくらい地方に回したっていいだろう。というわけだ。 そんな無茶なことは無いと、大田区が国に意見書を出したのだが、出せ... -
(4)【大田区民ホールアプリコ音響・照明契約 約6億円の問題】 第三回定例会議案の奈須りえ的論点
第三回定例会では、大田区民ホール音響設備2億8080万円、調光設備2億9376万円、計約5億7千万円が計上されました。こういった契約議案の適否を区民の代表である議会の議員はどうチェックすればいいでしょうか。奈須りえはこんな風に考えました... -
宇都宮健児×内田聖子×奈須りえが徹底検証◆大田区民泊条例の心配と国家戦略特区 11月5日18時半~
【内田聖子さんも参加:背景にあるTPPと民泊条例について話します!】 検証 大田区民泊条例案と国家戦略特区 【講師】宇都宮健児さん × 内田聖子 × 奈須りえ 【日時】11月5日18時半~21時 【場所】大田区蒲田消費者生活センター大集会...