新着情報– category –
-
(仮称)勝海舟記念館の展示資料2870万円。目的と違う使途で、郷土博物館資料収集積立基金を取り崩すことの是非。
補正予算に、勝海舟記念館の展示資料購入費として2870万円が計上されました。建物を整備することになっているし、そろそ展示物も買ったら良いんじゃない。ご遺族から譲り受けられるようだし、、、。という感じかもしれませんが、奈須りえはこんな風に... -
大田区議会第2回定例会 議案について奈須りえはこう判断しました。
第2回定例会に、出された以下の議案について、次のように判断しました。 区長提出議案 番号 件名 議案内容 態度 89 平成28年度大田区一般会計補正予算(第1次) ・鳳凰閣の展示史料を2,870で購入、学校事故損害賠償請求416万円 × 90 大田区行政... -
【講演会動画とレポート】 羽田飛行ルート変更で「東京は標的の村になる」 アーサー・ビナード×奈須りえ
【IWJブログ・特別寄稿】人口が密集する都心の空をジェット旅客機がスカイツリーの高さより低い低空飛行で飛ぶ!? 危険も騒音も事故の可能性もおかまいなし!? 国交省が羽田空港の新離着陸ルートを提案!!(大田区議会議員・奈須りえ) 2016.6.4 160605 講... -
内心の自由まで制限されることもあり得る【自民党改憲案:緊急事態条項】
先日、津久井進弁護士と階猛衆議院議員とともに、緊急事態条項は本当に災害時のために必要なのかという視点でお話した。その中で、階猛議員が、憲法19条内心の自由を制限するの改憲案になっていることに気付かれた。災害時に「内心の自由を制限する」必... -
大田区役所(本庁舎)上限24億円の耐震補強工事が数倍になるかもしれない不思議
耐震補強工事上限24億円のプロポーザルを鹿島建設がとったら、教育委員会事務局移転(=改修費用不明、移転経費1億4、5千万円、年間家賃4500万円、保証金5000万円也)することになった。 なぜかと思ったら、工法も工事計画も決めていないのに、...