新着情報– category –
-
【動画付】大田区の認可保育園保育料引き上げてはいけない理由
解消されない待機児、低い保育士賃金など課題が山積する保育園問題ですが、大田区が保育料を引き上げる議案を出しました。私は運営経費に占める保護者負担割合が増えていること、保育のために増税までした三位一体の改革、に関連付けて反対しました。残念... -
動画付き【大田区空き家の適正管理に関する条例】を廃止してはいけない理由
空き家対策が様々な場面で取り上げられるようになっています。 空き家の有効活用、一見良いように聞こえますが、土地と建物は個人の財産、そこに固定資産税がからめば、財産権・課税権に係る重大な問題への配慮も必要です。行政でも議会でもない民間委員で... -
大田区の決算書から見る【税金の負担は大きくなるばかりなのに暮らしやすくなった実感がない理由】
大田区報を読んでいると、良いことばかりで、世の中バラ色に見えます。 でも、子育ても、介護も、教育も不安はつきません。 子育て環境を整えるのも、老後のケアを支えるのも、義務教育を充実させるのも大田区の役割は大きいわけですが、そことの関係はど... -
岩波『世界』に掲載されました:羽田空港飛行ルート変更「海から入って海へ出る」を手放すな
岩波の「世界」11月号は首都の難問がテーマ。 羽田空港飛行ルート変更問題はじめ、首都の難問が満載です。 私的には、他にも、国や23区との税財政制度の課題や特区による規制緩和、インフラ投資、水道などの民営化も取り上げたいところです。 https://ww... -
大田区の可燃ごみ収集を民間委託して心配な理由
【動画】37分53秒から [youtube]https://youtu.be/HkfLJy2kmd0[/youtube] 大田区は可燃ごみ収集を民間委託するための一般財団法人を設立する経費を補正予算計上しました。私は都市生活に欠かせないごみ収集を全面的に民間に任せることについて...