新着情報– category –
-
民営化から直接雇用などで、給料アップ、コスト削減を実現した【ソウル市長とのインタビュー実現報告会】
ソウル市の施策に注目しています。 民営化から直営にもどしたら、給料を上げられただけでなく、全体経費を5%も下げた実績をあげているからです。 このたび、日本からの研究者が、パクウオンスンソウル市長との直接インタビューを実現しました。 12月2... -
大田区立図書館あり方報告書(原案)奈須りえの論点(パブリックコメントは12月11日まで)
大田区の今後の図書館のあり方に大きな影響を与えるあり方報告書の原案ができました。 この「大田区の図書館のあり方検討報告書(原案)」について12月11日までパブリックコメントを募集しています。 https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/publicc... -
11月26日 大田区図書館のパブリックコメントに向けた学習会をします
11月26日13時半~15時半大田区図書館のパブリックコメントのための学習会を開き、大田区の図書館のあり方報告書(原案)について勉強します。 講師は、自治総研の上林陽治さん。 パブリックコメント募集期間は11月21日〜12月11日です. 日... -
大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです
大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです。 大田区は、事前に報告書をホームページに公表しないと言っていますので、1日も早くみなさまにお伝えするため、スキャンしたデータをブログにアッ... -
区民の声を聴かない広聴広報課 羽田空港飛行ルート変更案に関する要望書は区長に届けない大田区
相次ぐ落下物を心配して区民が出した要望書が、半月以上たっても区長に届いていないそうです。 羽田空港飛行ルート変更について、区長に要望書を届けたところ、受付た広聴広報課が、区長に渡していないことが判明しました。 区民の声を聴く広聴課が、区民...