新着情報– category –
-
新着情報
2018年6月まちづくり環境委員会資料
それまで行政が準備していた委員会資料が、データ配信されるようになりました。 便利になったように見えますが、行政の仕事を、議員個人が行うことになり、議員の仕事が増えました。 区役所にプリンタが設置され、自分で印刷したい人は印刷することになり... -
新着情報
8月12日 「種子」たね 〜みんなのもの?それとも企業の所有物〜上映会 内田聖子さんトーク付き
南米で、種子の保存を禁止する「モンサント法案」との闘いを描いた映画の日本語吹き替え版「種子」を上映します。 日本では、主要農作物種子法がひっそり廃止されてしまいましたが、種の民営化とも言われ、その影響が心配されています。 特別ゲストに、こ... -
新着情報
リニア市民ネット東京と連系団体で国交省へ要望書を提出・懇談してきました
リニア中央新幹線が大田区、品川区、世田谷区、川崎市、町田市、、、を通りますが、反対運動がみられるのは、おもに山梨や長野、静岡で、都市部の反対運動はあまり目に見えません。(私は問題があると言い続けているのですが) それもそのはず、どこを通る... -
新着情報
横浜寿町を訪ねて 排除されるまち・人
大森駅東口に広場があり、そこに路上生活者が休んでいることがあります。 大田区は、広場を改修しようとしていて、誰もが憩える場所にすると言っています。路上生活者はどうなるのかと質疑したら、「居座らないようにする」と答弁したので、それは行政の言... -
新着情報
【緊急】 みんなで見せよう 水道民営化にNO!
国会で改正水道法が決まりそうです。 来週末にも本会議入りするという非常に拙速な決め方をしようとしています。 決まるとPFI法の改正と合わせると、内閣総理大臣が半ば強制的に水道を民営化できるようになります。 衆議院を通過し非常に厳しい状況ですが...