新着情報– category –
-
規制緩和でフロント無しのホテルが小学校の隣にできるかも、って本当ですか?
旅館業法が改正になり、フロント無しでも、1室からでも、ホテル業ができるようになっています。 無人でも営業できるので、こんな業者が、営業欠けています。 ↓ https://key-stations.com/?gclid=Cj0KCQiA0ZHwBRCRARIsAK0Tr-rR3-wPtt7_DxYXAHRZjt6Wk6MUzMS... -
大田区の産業政策「工場アパート条例改正」で考えること
大田区は、町工場がなくなり住宅に変わっていくうちに、町工場が地域の迷惑施設のようになり、操業が難しくなった工業者に工場を提供するために工場アパートを作り、運営しています。 この工場アパートの改正条例議案が出ましたが、 ・工場アパートは、市... -
大田区が採用している、公の施設の管理運営を民間事業者に行わせる「指定管理者制度」の評価
第四回定例会は、年度末に指定期間を終える指定管理者の新たな期間の指定の議決が行われる議会です。 2003年に指定管理者制度が導入され、大田区でも、2003年の第四回定例会でエセナ大田と南六郷福祉園にはじめて指定管理者制度が議決されてから、... -
大田区の区長・議員など特別職の報酬・職員の報酬改定に考えること
大田区の区長・議員など特別職の報酬・職員の給与や報酬など改定が行われ、すべての職ではありませんが、ほぼ、年収で引き上げの提案が行われました。 私は、区長や議員などの特別職の改定には反対、職員の改定には賛成しました。 以下に、その理由を記し... -
羽田空港飛行ルート変更 特別管制空域の指定についてのパブリックコメント奈須りえ意見
羽田空港の飛行ルート変更に伴い、内陸飛行が始まります。 下記のピンクの部分を新たに「特別管制空域」に指定して、新飛行ルートを採用する15時から19時までの間は、ヘリコプターやセスナなどのVFR(有視界飛行)する航空機を、ピンクの空域で飛べな...