新着情報– category –
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと
個人旅行でイギリスなどに行ってきました。 イギリスは、2010年以来14年ぶりでした。 14年前は、小公女の主人公のような気持ちで、ホテルの窓を開くと、再開発のクレーンがみられましたが、そうした場所に、スタイリッシュなビルが建ち並び、まだ... -
奈須りえ 雑誌等一覧(その2)
2016年10月 雑誌建設労働のひろば 巻号100号 2016年10月 記事 国家戦略特区の異常(特集 The 100th memorial 自治体と住民サービスの現在) 国立国会図書館請求記号Z6-3627 国立国会図書館書誌ID028406729 雑誌ピープルズ・プラン 巻号90号 2020年 A... -
奈須りえ 雑誌投稿論文等一覧(その1)
岩波 世界 2017年8月 雑誌世界 巻号898号 2017年8月 記事 座談会 国家戦略特区の実相とは : 私利私欲に堕した「異形の制度」 国立国会図書館請求記号Z23-12 国立国会図書館書誌ID028320671 2016年11月 雑誌世界 巻号888号 2016年11月 記事 対... -
奈須りえ 著書等一覧
2016年6月 図書 やっぱりあきらめられない民主主義 国立国会図書館請求記号A11-Z-L157 国立国会図書館書誌ID027421730 資料種別 図書 著者 内田樹, 平川克美, 奈須りえ 著 出版者 水声社 出版年 2016.6 資料形態 紙 ページ数・大きさ等 163p ; 19cm N... -
「調査掘進」を終えてリニアは掘り始めていいのか? 未完成の超電導技術で、リニア認可は認められない
調査掘進の説明会で、大きく二つの質問をしました。ひとつは、この一つ前のブログに書いた、地表地盤と陥没の問題です。もう一つが、超電導技術が完成してないと国交省のHPにも書かれているのに、大深度地下使用の認可要件を満たしてないのではないか=認...