羽田空港跡地– category –
-
165億円で買って区民は使えず50年企業に貸し出す「名目」に過ぎなかった羽田48時間強制退去
大田区は、羽田空港の跡地を165億円もかけて買いました。 大田区は、何故買うのかの理由に、 いまの羽田空港があるところに住んでいた住民が、 敗戦で、GHQに48時間以内に強制退去を命じられた経験をあげました。(48時間強制退去) 私は、 ... -
令和の出島?羽田イノベーションシティのグランドオープン記念式典に出席して
羽田空港跡地を開発して作った「羽田イノベーションシティ」のグランドオープン記念式典に、羽田空港対策特別委員会の委員として出席しました。 式典は、国交大臣、都知事、前観光庁長官や日本の名だたる大企業はじめ関係企業など、300人ほどがずらりと... -
大田区にカジノの可能性:羽田空港跡地(第1ゾーン+第2ゾーン)をIRの視点からセットで検証して
カジノが3か所ではない、と聞いてから、羽田空港跡地に来るのではないかと心配しています。 臨海部、埋め立て地はとかく、「迷惑施設」が置かれがちで、これまでも、清掃工場、下水汚泥処理施設、産業廃棄物処理施設、と住宅地や住宅に隣接した地域には設... -
投資家利益のため、内閣補佐官主導で進む国家プロジェクト【羽田空港跡地】で大田区民の税金165億円
今回の二つの議案による、5.9haの土地購入は、解消できない疑問を残したまま議決されてしまいました。 大田区は、争点化を避け、あえて目立たない臨時会で予算計上した疑惑 財務省は昨年の9月に時価売り払いを決めています。その後、財務省が不... -
羽田空港跡地問題とは 区民のみなさまからの質問に答えて
国が持っている土地を大田区が買って開発しようとしています。5.9haに165億円という莫大な価格にも、キャッシュで払うことにも驚きます。しかし、さらに心配なのが、跡地16.5haに大田区が一体いくらかけようとしているのか、情報を出さないことです。...
12