東日本大震災– category –
-
「母乳を測りたい」にお答えします
下記のコメントをいただき、小金井測定室の中嶋さんに問い合わせたところ、お返事をいただきましたのでお知らせします。 下記でご不明な点は、事務所までご連絡下さい。 電話:03-6424-7561 oota@seikatsusha.net __________... -
【報告】大田区◆食品放射性物質測定開始だから~小金井市の先輩測定市民に聞いてみました!
11月1日から、大田区で食品放射性物質の測定が始まっています。測定開始に当たり、小金井市の先輩測定市民に聞いてみました! チェルノブイリ原発事故当時、食品や母乳の放射能を心配する小さな子を持つ母親が中心になって、行政に測定を働きかけました。... -
~大田区◆食品放射性物質測定開始だから~小金井市の先輩測定市民に聞いてみよう(11月9日10時~)
大田区が11月1日から区民を対象に食品放射能測定を開始しました。事前に予約し、測定したい食品1kg以上を持ち込むと無料で測定できます。これは、区民の測定機購入の陳情に対し、私が委員会で、小金井市の事例をあげ、区が測定できないとしても市民に市... -
焼却炉の放射能についての記事のご紹介『焼却炉のフィルターをくぐり抜ける放射能 拡大する管理なき被曝労働』ダイヤモンドオンライン 井部正之さん記事
アスベスト、被災地の災害廃棄物などで一緒に活動している環境ジャーナリスト井部正之さんのダイヤモンドオンラインの記事のご紹介です。 焼却炉のフィルターをくぐり抜ける放射能 拡大する管理なき被曝労働(1) ~ダイヤモンド・オンライ... -
【講演10/26(金)18時~】今中哲二さんに聞くー福島原発事故がもたらした放射能汚染の実像
チラシ 【講演】今中哲二さんに聞くー福島原発事故がもたらした放射能汚染の実像 http://mirai-shimin.blogspot.jp/2012/09/blog-post.html 3・11から一年半が経過しました。しかし、東京電力福島第一原発事故は、収束の見通しすら見えず、事故が引...