憲法– category –
-
大田区の投票水増し問題で、マイナンバーを利用したネット投票になりませんように
大田区が、先日の参議院選挙で、不在者投票分を二重計上したことで、実際の投票数と合わなくなり、白票を入れた問題で、 8月15日(水)総務財政委員会が開催されました。 委員会報告の内容は以下の通りです。 参院選投票事務不在者投票二重計上 | 奈須... -
国会や地方議会は民主主義的手続きにこだわっているか 日本が主権国家としての手続きに「こだわらない」から、アンフェアな民主主義になる
右だ左だと言われますが、それでは、肝心の場面で、日本の主権国家として主張できているかと言えば、そうではありません。 私は、日本の主権国家としての一つ一つの手続きにこだわることにこそ、他国との対等で「フェア」な関係性を構築できると思っていま... -
第6回車座懇談会6月2日13時半~【憲法改正、中でも緊急事態条項について】
第6回車座懇談会 【憲法改正、中でも緊急事態条項について】 6月2日13時半~ 消費者生活センター 大田区蒲田五丁目13番2 ゲストスピーカー 弁護士 長尾詩子さん 参加費 ¥1000 === 車座懇談会開催の問題意識です 自民党改憲草案の「緊... -
第5回 5月11日(土)9時半~車座懇談会【マンション管理について】 第6回車座懇談会6月2日13時半~【憲法改正、中でも緊急事態条項について】
第5回 車座懇談会 【マンション管理について】 5月11日(土)9時半~ エセナ大田 東京都大田区大森北4-16-4 ゲストスピーカー マンション管理士 参加費 ¥1000 第6回車座懇談会 【憲法改正、中でも緊急事態条項について】 6月2日13時... -
自民党改憲草案の「緊急事態条項」が 独裁リスクを排除できないワケ
年初から災害や事故が相次ぎました.。 災害や事故に、沈みがちになりますが、国の議事録には「火事場を作ってでも制度を変えてしまえばいい」という 有識者の発言もありますから、こういう時こそ、気を引き締めたいと思います。 自民党改憲草案の「緊急事...