議会/委員会報告– category –
-
平成21年度の大田区の予算執行にあたっての討論
第1号議案 平成21年度大田区一般会計予算ほか、第2号議案から第5号議案までに賛成の立場から討論いたします。 予算執行に当たり、何点か意見・要望をさせていただきます。 地方分権改革も第二期に入っていますが自治体側から見れば、権限・財源の移... -
分権時代の政策執行における市民自治実現に果たす自治体総合計画について
大田区第一回定例会一般質問より 基本構想・基本計画・実施計画など自治体総合計画は、その自治体がどういった政策に基づき運営されていくのかを体系的に示したものです。 今、示されている「おおた未来プラン10年」は、再選されれば、松原区長の任期中... -
「大田区建築審査会」を傍聴しました
建物を建てる際に必要な「建築確認」などを行う自治体に設置されているのが「建築審査会」です。 建築許可処分などに対して、不服申し立て(=審査請求)を行うことが認められていますが、この「審査請求」の「審理」「採決」を行うのも「建築審査会」の... -
大田区の入札など
「平成20年第四回大田区議会定例会」で決まったこと(その②) 前回に引き続き・・・第四回定例会での議案ついて 【羽田中学校改修工事請負契約】× 入札には、JV(ジョイントベンチャー:共同企業体)というしくみがあります。 今回は、その... -
緊急経済対策など
「平成20年第四回大田区議会定例会」で決まったこと(その①) 地方議会不要論。 「議論をしない議会」「報酬などのお手盛り議会」「政策立案能力の無い議会」・・・・確かにそんな議会であれば、無くても良いという住民の意見は正しいと思います。 しか...