議会・委員会– category –
-
大田区役所(本庁舎)上限24億円の耐震補強工事が数倍になるかもしれない不思議
耐震補強工事上限24億円のプロポーザルを鹿島建設がとったら、教育委員会事務局移転(=改修費用不明、移転経費1億4、5千万円、年間家賃4500万円、保証金5000万円也)することになった。 なぜかと思ったら、工法も工事計画も決めていないのに、... -
大田区議会運営に関り、少数意見の尊重を求める要望書
聞きたくないから発言させない。 3番目に人数の多い共産党には正副委員長ポストが与えられず、民主党や無所属議員には与える。 大田区議会は、多数決で発言させないなど、少数意見を排除する運営が行われています。 共産党、維新、ネット、緑、フェアな民... -
日米航空交渉が羽田空港の使い方に及ぼす影響について、知りたい区民、知らせない大田区議会
日米航空交渉で昼間の便が増えました。米国、ヨーロッパ便などは燃料をたくさん積む必要もあり、機体が大きく騒音もその分大きくなります。日米オープンスカイで既に便数やルートは自由に設定できるとする国交省のHPでの説明もあり、何がおきているのか... -
奈須りえはこう評価=平成28年度大田区一般会計予算、国保、介護、後期高齢
たちが、こんなに一所懸命、毎日の暮らしに向き合っているのに、忙しく働いているのに、なぜ、精神的にも経済的にも暮らしは豊かにならないのでしょうか。奈須りえは、政治にその大きな責任があると考えています。平成28年度予算、奈須りえは、このよう... -
大田区議会第一回定例会 提出議案の議案の結果と フェアな民主主義 奈須りえの態度
画像が悪くて読み取りにくいので、リンクをはっておきます。 https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/honkaigi/h_28/1teirei/2801kotpnarutaido.html 第一回定例会に提出されている議案のうち、予算と国の補正予算に基づき提出されている補正予算以外の議案...