議会・委員会– category –
-
大田区議会第四回定例会 フェアな民主主義奈須りえの議案の態度と他会派の態度
大田区議会第四回定例会が終わりました。奈須りえの各議案について、すでに報告していますが、 奈須りえの議案に対する態度 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/757a092c72853aa5236dc6abbf187fec 全会派の態度が大田区議会のホームページに掲載されましたの... -
「長距離国際便に落下物が多い」と発言したら、大田区長は10ヶ月遅れで「日米航空協議を評価」
国交省職員から「落下物は長距離国際便に多い」と聞いていると発言したら、松原忠義大田区長は、11月29日の第四回定例会区長あいさつで、今年2月の「日米航空協議」で羽田に国際便が入ってよかったと評価した。 ゆうに10ヶ月は遅れている。第一回定... -
大田区の決算書から見る【税金の負担は大きくなるばかりなのに暮らしやすくなった実感がない理由】
大田区報を読んでいると、良いことばかりで、世の中バラ色に見えます。 でも、子育ても、介護も、教育も不安はつきません。 子育て環境を整えるのも、老後のケアを支えるのも、義務教育を充実させるのも大田区の役割は大きいわけですが、そことの関係はど... -
【低空飛行巡り区議会緊迫】東京の自治体専門紙都政新報がとりあげました。(奈須りえ取材協力)
8月16日に引き続き、9月26日29日の羽田空港対策特別委員会にも多くの傍聴者がつめかけました。 委員会終了後、都政新報の記者から取材をうけ、これまでの経緯などもお話ししました。 出来上がった記事のタイトルには「区議会緊迫」の文字。... -
大田区議会第2回定例会 議案について奈須りえはこう判断しました。
第2回定例会に、出された以下の議案について、次のように判断しました。 区長提出議案 番号 件名 議案内容 態度 89 平成28年度大田区一般会計補正予算(第1次) ・鳳凰閣の展示史料を2,870で購入、学校事故損害賠償請求416万円 × 90 大田区行政...