行政改革/財政改革– category –
-
自治体が電力売買事業に参入すべきか①
一部事務組合が売電・工場運営受託の「新会社」設立 ごみ処理に係る清掃事業は、基本的には自治体の責任において行う事業です。 しかし、23区の場合、東京都が清掃事業を行ってきた経緯があり、集めて清掃工場まで運ぶのは、大田区などの自治体、その後... -
専決処分
大田区特別区税 第一回定例会最終日(3月28日)に議案が出され、その日に委員会において審議→議決という話しをしましたね(3月28日【十分な審議のために】参照)。 実は、その日に、「大田区特別区税条例改正について」の専決処分予定の報告が議会運営委員... -
十分な審議のために
議案提出日に審議/採決 今日は第一回定例会の最終日でした。 定例会最終日に区長より議案が送付され、当日「健康福祉委員会」「生活産業委員会」が開催され、審議がなされて、本会議場で決定されました。 通常、議案の送付は、会議の開始前に余裕を... -
予算
使い切ればよいのか、残さなければ良いのか 「使えばよいのか」「残さなければ良いのか」 このサブタイトルは、一見同じ内容を表しているようで実は大きく違います。 年度末になると、道路工事が増える等と一般的に言われていますね。 仮に、こう... -
議員・区長・助役・収入役、職員の報酬について
議員・区長・助役・収入役、職員の報酬についての議案が上程されました。 景気が緩やに回復しているといわれているものの、給与にまで反映されているのは、一部の大企業などに限られていて、依然、中小企業零細企業などは厳しい状況あります。 今回...