福祉(障がい者・高齢者)/保健– category –
-
浜竹図書館見学会に参加して
設計に障がい者視点を 昨年秋に、区立浜竹図書館の建て替えが終わりオープンしました。 この浜竹図書館は、設計の段階から障がい者が関わって作った初めての図書館です。 「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」が、この設計に障がい当... -
蒲田駅周辺のバリアフリー
JR蒲田駅エレベーターいよいよ設置!そして・・・ JR蒲田駅にも4月からエレベーターが設置されます。 これで、JR蒲田に着いた車いす利用者等は、ひとりで改札口に上がることが出来るようになります。 さて、改札口まで上がったその次はどうしましょ... -
THE BIG ISSUE ビッグイシュー日本版
ホームレスの仕事をつくり自立を応援する 神戸から遊びに来た友人に会いに行った新宿で、最近気になっていた「THE BIG ISSUE(ビッグイシュー)」に出会いました。 「ビッグイシュー」は、1991年に英国ロンドンで始まったホームレスの人々に収入を... -
バリアフリーガイドマップ作成委員会
ガイドマップ 完成間近! 「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」の中の「ガイドマップ作成委員会」に出席しました。 レイアウトなどもおおよそ定まり、今回は、前回の話し合いを元に作成された表紙のデザインの検討をしました。おおよそ... -
大英博物館展
昨日は、雨の中、大英博物館展に行きました。 休館日だったはず・・・そうです。昨日は、障がい者のための公開日で、視覚障害のかたのガイドとして、行ってきました。 私は、先日、バリアフリーシアターで鑑賞した芝居の脚本を書かれた方のガイド。(...