福祉(障がい者・高齢者)/保健– category –
-
調べて考えたい 障がい者の駐車料金の違いはどこからくるの? 大井町きゅりあんの駐車場は無料 蒲田アプリコ駐車場は1/2
車いすの方から、品川区と大田区の駐車場料金が違うとご指摘をいただきました。品川区大井町きゅりあんの駐車場は障がい者は無料ですが、大田区の蒲田アプリコの駐車場は半額です。 なぜ、この違いがあるのか、今、大田区に調べてもらっているところです。... -
足りない発達障害児の相談・療育:大田区の発達障害児のための相談まで3か月・始められない療育
おこさんが発達障害の可能性があると指摘された方から、「療育を受けられない」「相談の予約が3か月後になる」と相談を受けました。 大田区に確認したところ、その通りで、相談まで、2~3か月お待ちいただいている状況だということがわかりました。 発... -
子宮頸がんワクチン接種継続の判断を受け厚労大臣に要望書提出
杉並・生活者ネットワークの小松久子、そね文子の議会質問がきっかけとなり、大きな社会問題になっている子宮けいがんワクチン接種にかかわる重篤な副反応の問題ですが、5月16日の検討会を受け、国は、子宮けいがんワクチン接種を継続する判断をしました。... -
人口減少、少子化、高齢化などの社会変化に対応するために大田区が財政、社会保障、施設整備、都市計画などについてなすべきこと
生活者ネットワーク奈須りえです。 一定の基準を決め、受給対象を線引きしていながら、そのラインに入っている区民が希望している公共サービスを受けられない。 こうした問題を生じさせる背景には、合理的政策根拠に基づき優先順位をつけられない、あるい... -
介護認定が降りる前に被保険者が亡くなった場合の大田区の費用負担の考え方
介護保険を申請したが、認定が降りる前に被保険者が亡くなった場合、その費用負担はどうなるのか。・被保険者か(利用者)・事業者か(介護保険サービス提供事業者)・保険者か(自治体)これは、当事者でないと実感できないと思いますが、介護保険を使う...