環境/アスベスト– category –
-
池上旧トーヨーボールの一部吹き付け材未調査のまま工事再開について関係者に内容証明で説明を求めました
池上旧トーヨーボール解体工事は、吹き付け材が有るにもかかわらず一部調査せず、アスベスト除去を行おうとしています。 近隣住民が「解体事業者」および関係行政である「大田区」「大田労働基準監督署」に対して確認文書を送付しました。 法で定... -
アスベスト使用建物の違法解体の現状〜大田区池上旧トーヨーボール等の事例から〜
■建物解体現場でのアスベスト飛散防止策は不十分■ 第三回定例会で建物解体時にアスベスト建材がきちんと分別されないために解体現場で飛散すること。そして、それが、建設廃棄物リサイクル法に基づきアスベスト入り「再生砕石」となって大田体育館の公共... -
環境副大臣にズサンな建物解体による再生砕石へのアスベスト混入の問題について要請しました
近藤環境副大臣とアスベストセンター永倉さん 建物の解体時にアスベストがきちんと分別されないため、廃材からリサイクルされる「再生砕石」と呼ばれる砂利にアスベストが混入している問題について、環境省の近藤昭一副大臣に面会し、対応を要請しました。... -
建物解体に伴うアスベスト混入の問題についての記事[ジャーナリスト:井部正之さん]
大森南の土中アスベスト問題の時から取材をしていただいている環境ジャーナリスト井部正之さんの記事をご紹介します。 アスベストの使用されている建物の解体に伴うアスベストの飛散、結果としてそこから出る廃材から作る砂利にアスベストが混入してい... -
池上旧トーヨーボール解体・アスベスト除去工事についての住民サイト
池上旧トーヨーボール解体・アスベスト除去工事についての住民サイトはこちら。(ここをクリック)