環境/アスベスト– category –
-
呑川の水質浄化と河川管理について(その②)
予算特別委員会総括質疑 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます ◆質問④ たとえば、小金井市では、新築・増改築の際市下水道課との協議において、雨水浸透ます設置... -
呑川の水質浄化と河川管理について(その①)
予算特別委員会総括質疑より 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます 地域で呑川の問題に取り組んでいる区民や専門家の皆さんの活動を通じて見えてきた問題につい... -
大田区のアスベスト対策「”対象外”アスベスト、区内施設調査」
【”対象外”アスベスト、区内施設調査】 これまで、考えられていた3つの種類のアスベスト「白石綿」「青石綿」「茶石綿」以外にも、アスベストが存在し、それらが、調査の対象になっていなかったことが明らかになりました。 新たに加わるアスベストは3... -
「大田区アスベスト健康調査専門委員会」の設置と講演会開催
大森南のアスベスト環境被害者が出たことから、大田区は「アスベスト健康調査専門委員会(専門委員会)」を設置します。 アスベスト疾患を、レントゲン写真から見出すには、専門的な知識が必要です。専門委員会では、健康診断受診者のレントゲン写真か... -
大森南アスベスト(石綿)問題の「環境被害」ということ
大森南四丁目でおきているアスベスト(石綿)は、労働現場でアスベストを吸い込んだのではなく、アスベストを取り扱う工場周辺の住民に被害が出ている(=環境被害)ことから問題になっています。 アスベストの被害は、大きくは「労働災害」と「環境...