環境/アスベスト– category –
-
大田区大森南区有地のアスベスト土壌汚染についての学習会から見えてくる課題(その1)
大森南の区有地がアスベストで土壌汚染されていることがわかりました。(2009年6月11日/6月18日活動報告を参照) この土地は、大田区が出張所と産業支援施設を建設する予定です。建設に当たり、区は、4億円をかけて土壌入れ替えを行う予定です。 これ... -
大田区議会第二回定例会「補正予算」に反対した理由
大田区のアスベスト工場跡地に放置されているアスベスト処理の問題 大田区議会第二回定例会の補正予算に反対したのは、わずか3名の議員だけでした。(反対した他の2名が私の持つ問題意識を持って反対したのかは、わかりません。) 本会議場では、議案の... -
大森南のアスベスト工場跡地からアスベストのかたまりが見つかる
大田区のアスベスト土壌処理対策への疑問 大田区大森南4丁目9番。現在大田区が所有するアスベスト工場跡地の土中からアスベストのかたまりが見つかりました。 大田区は、第二回定例会において、アスベストの混入した土壌処理予算を計上しています。 大... -
桜満開の目黒川を歩いて
絶好のお花見日和の週末に目黒川を大崎から中目黒まで歩きました。 吞川と同様、水質浄化が課題となっている目黒川では、目黒線と交差するあたり=亀の甲橋に設備を設置して、川床に不足している酸素を供給して、水質改善に取り組んでいます。 ... -
大田区のアスベスト被害者救済の課題
死亡小票の保存年限などから アスベスト新法が改正され、アスベストによる中皮腫や肺がんにかかった方やそのご遺族で労災による補償を受けていない方への給付の請求期限が、平成24年3月27日までに延長されることになりました。 アスベスト新法では、労災...