活動報告– category –
-
地方分権・三位一体改革の総括、耐震偽装など 平成19年度第一回定例会代表質問
地域主権を確立し、地方自治体がみずからの責任とみずからの財源で行政運営を行っていくために行われた三位一体の改革でしたが、十分な税源移譲と自治体の役割の増加につながったでしょうか。政府の新地方分権構想検討委員会委員長、神野直彦東京大学大学... -
新しい年を迎えて
明けましておめでとうございます 今年も、何事にも、真摯に、丁寧に、そして全力で取り組んで参ります。 皆様の、率直なご意見をお待ちしています。 -
労働調査2006報告【若者世代アンケート調査から】
若者/中高世代/障がい者/コミュニティーワーク 東京生活者ネットワークでは、中高世代、若者、障がい者、コミュニティーワークなど働く側に応じた多様な働き方(適切な社会保障と労働条件を確立した人間らしい働き方)をどのように地域で実現するか、地... -
遊説
しばらく蒲田駅で遊説を行っていなかったところ、「最近していませんね」と指摘され「ドキッ!」 街角での区政報告の大切さを再認識すると共に、声をかけてくださった方に感謝。 季節は春。 みなさんポケットから手を出していらっしゃいますね。遊... -
多摩川河川敷へのスロープ設置のための点検
ひとにやさしいまちづくりをすすめる大田区民の会 スロープ設置のための現地調査に行ってきました。 既設のスロープから河川側に降りる新たなスロープ設置の計画があり、「まちづくりの会」としてヒアリングをうけました。 現状では、土手に上るスロ...