活動報告– category –
-
2011年のはじまりによせて〜「成熟した民主主義」を大田区に根付かせるために〜
2011年がはじまりました。 議員になってから漠然と感じていたことが、最近ようやく言葉で言えるようになりました。 議会に「成熟した民主主義」はありません。 もしかしたら大田区議会だけなのかも知れません。それでも、マスコミから伝えられる... -
あらたな年を迎えて
2008年がスタートしました。 年頭の福田首相の挨拶に「生活者」という言葉がありました。 民主党の昨年の参議院選挙のキーワードも「生活者」。確か、公明党も「生活者」という言葉を使っていましたよね。 「生活者」という言葉を政治に登場させた元... -
エセナ(大田区立男女平等推進センター)30周年記念
今年で、大田区立男女平等推進センター設立30周年になります。 30周年を記念したパーティーに参加しました。 大田区立男女平等推進センター「エセナおおた」は、誰もが自分らしく、私らしく生きられる社会“男女共同参画社会”を実現するための大田区唯一の... -
当選しました!
4月22日の投票の結果、5704票を投じていただき当選することができました。 4月15日から4月21までの選挙期間中は、出来る限り、政策をお伝えしようと努めました。 駅頭に立つ時間はそれなりになるものの、区民の皆さんが私の声を聞いてくださる時間... -
統一地方選挙(大田区議会議員・区長選挙)スタート
4月22日は、大田区議会議員・大田区長の投票日。 4月15日から4月21日までの間、各候補者、それぞれ選挙活動を行ないます。 みなさんは、何を基準に投票なさいますか? 政党・政策・人柄、それとも頼まれたから?でしょうか。 区市町村の議員は、...